【懸賞生活ブログ】懸賞マニアの主婦からお願いです。店頭に、応募はがきをちゃんと用意してください。

応募はがきが無い!

こんにちは、ラクラクイイネです。

はがきによる懸賞応募が好きな方なら、きっと同じ出来事に遭遇しているはず。

キャンペーンの告知ポスターが店頭に貼ってあるのに、なぜはがきが見当たらないのでしょうか!

こんな事を経験したことはありませんか?

スーパーの店頭に、キャンペーン告知ポスターを発見!

とあるスーパーで、お茶のキャンペーンを見つけたんです。

いいキャンペーン見つけた!

目線の高さに、商品と共にPOP(告知ポスター)が設置されていました。

キャンペーン内容は理解できた

1本買って、合計金額が1,000円以上(税込)のレシートを貼ればハガキで応募できるものでした。

POPには、応募先の住所や応募要項はのっていません。

ただ、キャンペーン中だという告知だけ。

POPが設置してあるんだから、レジ前のはがきコーナーに絶対あるでしょ、と油断しちゃいました。

これがいけなかった…

対象商品が魅力的、または安い、だから買ってもよい

お茶などのペットボトルは賞味期限が長いし、家族の誰かしらが外出の時に使うから便利なんですよね。

安いし、ラッキー!

よっしゃ応募しよう!

複数応募できそうだから、当たるかも!

この味なら大好きだし、たくさん買ってもいいなと思うくらい、魅力的なキャンペーンでした。

1回だけじゃなくて、次回や次々回もこのキャンペーンに応募したいです!

数回応募すれば、当選確率がアップしそうだし、当たりそうだと考えたんですよ。

カゴに入れてレジに行き購入

他によいキャンペーンが見当たらないし、今回はお茶に決めました。

レジ後に、はがきコーナーへ行くのを忘れないようにしないと。

うっかりするイラスト

はがきコーナーにて応募はがきを探す

POPで告知してるじゃないですか。

はがきで応募って。

POPに応募先が書いていないんだから、はがきが無いと応募できないんですけど?

あれ?キャンペーンって間違いだった?

そもそも、はがきコーナーがイートインコーナー近くの、ちょっと変な場所にあるんですよね。

果たして顧客の動線を考えているんでしょうか?

はがきコーナーにまとめて置いてくれるのもありがたいんですけど、できれば対象商品のところに設置して欲しいな、とか思ったりするのは私だけでしょうか?

きっとバラバラになったり、子供がいたずらしちゃうのかな。

レジ近くの、管理しやすいはがきコーナーにまとめて設置したいんですかね?

応募はがきが無い!

ズッコケる長女

せっかく買ったのに、無いんですけどどうしたらよろしいでしょうか。

ええ。

店員さんに聞けばいいんですよね。

でも、やたらと忙しそうにしているし。

キャンペーンの為に買ったとか言ったら、「何言ってるんだ、こいつ。」とか馬鹿にされそうで。

小心者の私は言えませんでした。

数日待ってみる

そのうちはがきは設置されるだろうし、数日まってみる事に。

チクタクチクタク。

2週間待っても無い

まだまだ序の口です。

せっかちじゃダメだし、焦らず焦らず。

3週間待っても無い

そういえばこのスーパー、車で行ける範囲にもう1店舗あるんです。

用事があって、明日そっちにいくから寄ってみようかな。

同じスーパーの別店舗にも無い

テンションだだ下がりです

もうこのスーパー、はがきを用意する気ないんだろうな。

違うスーパーから買おう

似たようなキャンペーンが別のスーパーで行われているし、しばらくは違うスーパーに行くことにしました。

お願いです。店長さん。

POPを設置したら、是非ともはがきの用意をお忘れなきよう、お願い申し上げます。

まとめ

いかがでしたか。

皆さんは、こんな経験は無いでしょうか?

でも、こんな事ばかりでは無いので、明日からも懸賞生活を楽しんでいきましょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください