【当選報告】2018年1月 P&Gのキャンペーンに当選しました!

シャープの空気清浄機が当選しました。

年末のベイシアで見かけたキャンペーンです。

年末って、どこの企業も賞品が豪華で嬉しいですね。

アリエール洗剤をまとめ買いしたので、しばらく重い洗剤は買わなくていいし空気清浄機も当たったし、応募して正解です。

年末のP&Gキャンペーンは賞品が豪華!

当選品 シャープの空気清浄機空気清浄機って、買えば安くても1万円くらいしますよね。

ウェルシアとのタイアップ懸賞ではPS4が賞品だったし、P&Gのキャンペーンを見かけると、テンションがあがりますよ!

大掃除の季節だから、洗剤買おうかなーという気分になっている消費者はついつい応募したくなります。

洗剤は食品みたいに賞味期限を気にせず購入できるので、頑張って2口とか応募しやすい!

洗剤の香りとか、こだわりがある人は応募できないけど、なんでもOKという人なら試してみてもいいですね。

外れたとしても、どのみち洗剤は必ず使う物なので。

年末のP&Gキャンペーンをみかけたら、それはチャンス到来の予感かも?(^^♪

【当選のコツ】懸賞当選アップを目指す主婦の!応募ワザ2018年版

・懸賞が好きだけれど、当選アップの方法が分からない

・懸賞の達人ほど応募に熱心ではないが、できる範囲で当選アップを目指したい

・仕事、家事、育児に忙しい。

だから快適な趣味の範囲で、当選アップを目指したい!というあなたへ、ぜひ読んでみて欲しいです♪ “【当選のコツ】懸賞当選アップを目指す主婦の!応募ワザ2018年版” の続きを読む

趣味を探している人に懸賞生活をおすすめする7つの理由♪

・趣味を探しているが、時間をかけられない

・自宅ですきま時間を使って出来る趣味を探している

・家族と共に楽しさを共有したい

毎日忙しい中で、いまさら趣味を見つけるって難しいなと感じている人へ、ぜひ懸賞生活をおすすめします。

興味があればトライして、まずは応募を楽しんでみませんか?合わなければやめちゃえばいいし。懸賞生活の面白さと、おすすめポイントを伝えたいので、読んでいただければ幸いです。

趣味を探しているなら、まずはよく行く場所にヒントがないか考える

仕事、家事、子育て。毎日忙しくて、新しい趣味をみつける機会がなかなかないのが本音ですよね。

すきま時間ならあるけど、まとまった時間はとりにくい!あっという間に毎日が過ぎ去っていく…という人が多いのではないでしょうか。

いきなりスポーツジムの会員になっても続くか分からないし、お金もかけたくないし…

だったら、週に何度か行くであろうスーパーからヒントが得られないだろうか?

当選するまでは何が楽しいのか分からないかも知れませんが、やってみると意外とコツなんかも必要で、家族を巻き込んでワイワイ楽しくハマれるかもしれませんよ。

趣味として懸賞生活をおすすめする理由

懸賞?本当に当たるの?そんなことが趣味になる?と思ってしまった人、これが案外クセになって面白いんです!

私は懸賞のおかげで生活が楽しくなったので、その利点をご紹介したいと思います。

スーパーに行くついでに懸賞情報が得られる

毎日のご飯づくりの為、お弁当の材料、日用品の買い出しに、スーパーマーケットを利用しませんか?

どうせ行かなければいけないのだから、懸賞情報を集めて応募できちゃいます。

買い物ついでに、趣味に関する情報があったら、それだけで気分がアップしちゃいますよ。

・お店の出入り口近くに、懸賞応募ハガキがあるコーナーを見かけたら、それは宝の山

・応募に必要な対象商品の近くにもハガキがぶら下がっている

・対象商品は、新商品であったり、キャンペーン中なのでお得価格だったりする。試してみて家族の反応を見るのが結構楽しい。

いつも同じメーカーだと飽きたりしますが、他にどんな商品を使えばいいか分からない時などありませんか?

もし懸賞のキャンペーン中なら、応募ができるし、このメーカーの物を使ってみようかな、と背中を押してもらえます。

懸賞は奥が深くて、慣れてくるとレシートの添付方法を調べたり、デコハガキの作り方に凝ってみたり、楽しめる要素があるのでチャレンジしてみるといいですよ。

すきま時間が利用できるから続けやすい

毎日の生活の中で、まとまった時間は作れないけれど、すきま時間ならちょびっとある、という環境の中で生活している人。そのすきま時間を利用してみましょう。

買い物ついでにハガキを持ち帰り、レシートを貼り付け応募する。

ハガキ1枚書くのに必要な時間はおよそ5分程度もあれば十分です。

運動が苦手でもできる

趣味といえばスポーツ!なんてことはありません。

仕事や家事で時間に追われているのに、体力を使う趣味なんて出来ないという人は割といます。

懸賞なら運動神経は関係ありません。スポーツが好きな人も苦手な人も、興味があればいつでもはじめられます。

材料が少ないから、場所を選ばない

ハガキとレシートとハサミとボールペンがあればどこでもできるので、自宅のリビングでも出来ちゃいます。

部屋にこもって集中して書いてもいいし、リビングでテレビを見ながらダラダラ書く事だって出来ます。

最後に切手を貼って、次の日の出勤前や、散歩ついでにポストに入れたらそれで完了!

初期費用が安い

懸賞に必要なものは、スーパーに置いてあるハガキと購入したレシート、あとはハサミとボールペン。

切手代は1枚62円です。

もし、ひと月20枚応募するなら、62×20=1,240円です。

習い事なら週1回で5,000~6,000円くらいかかるし、スポーツの初期費用もばかになりませんよね。

対象商品を買って応募するクローズド懸賞であっても、対象商品の値段なんて日用品なら数百円程度です。

当選品が1つ2つ届けば、切手代をあっという間に回収できちゃったりしますよ。

当選すると嬉しい

当選したら当たり前ですが、景品が届きます。

趣味は出費がつきものですが、時々利益がでる趣味って、結構ありがたいです。

スーパーとメーカーの共同企画であるクローズド懸賞なら比較的当たりやすくて、景品が届いたときは家族みんながテンションアップ!

ちょっとした利益がでる

招き猫の写真懸賞のコツをつかんでくると、切手代くらいなら回収できてしまうし、利益もでてきます。

商品券や旅行、流行のグッズなど、賞品が魅力的なものに応募して、当選した時には非常にうれしい気分になれますよ。

興味があれば、是非トライを!

以上が、趣味として懸賞生活をおすすめする理由です。

沢山ある趣味の中から、懸賞生活に興味を持ってもらえたら、まずは試してみてください。

費用が少ないので、合わなければいつでもやめられます。

まずは、気軽にトライできるといいですね。

【当選のコツ】懸賞レシートの貼り方・絶対に真似してはいけない2つの失敗例

レシートの貼り方ってこれでいいの?と困っている懸賞応募の初心者さん、本当にその貼り方でいいのか困っていませんか?

ここで紹介する、絶対に真似してはいけない2つの失敗例を避ければ、レシート応募の不安が消えます。

“【当選のコツ】懸賞レシートの貼り方・絶対に真似してはいけない2つの失敗例” の続きを読む

【当選のコツ】「なぜ懸賞に当たらないの?」と思う人に伝えたい、2つの心構え

懸賞に当たる人って、ものすごく運のいい人だと思っていませんか?

懸賞応募にハマる前は、私もそう思っていました。

コツコツ当選のコツ

でも、そんな事はありません。

当選する人は、少しの努力と工夫で、当てるコツを心得ているのです。

“【当選のコツ】「なぜ懸賞に当たらないの?」と思う人に伝えたい、2つの心構え” の続きを読む

【当選のコツ】知っておきたい懸賞応募4つの疑問

懸賞って、何通出せば当たる?

ずばり私は毎月60~100枚はがきを送っていますが、そのうち当選するのはだいたい1~2割です。
2割を超えて当選する事もありますが、懸賞バブル時期の11月と12月くらいに何度か経験した程度です。あくまでも私個人の実績ですが…

切手代くらいは、毎月余裕で回収できるほど当選品が届きますので、趣味として継続しています。

コツコツ当選のコツ

何通出せば当たるか、という答えは、およそ送った枚数の1割が目安になるかと思います。

※スーパーとの共同企画である、クローズド懸賞を主に応募している私の場合です。

家族や親戚の名前を使って応募してもいいの?

キャンペーンによってまちまちですが、応募要項に禁止等の記載がない限りは家族の名前を使って応募することがあります。

しかし、家族、親戚の同意が必要ですね。

ちなみに同一住所の場合、複数当選する確率は低いです。

大型のキャンペーンで、締め切りが複数回分かれているものなら、当選する可能性がなきにしもあらず、といった感じでしょう。

違う住所だった場合は、当選する可能性があります。
キャンペーンによっては譲渡禁止となっている場合が多いので、当選したら名義人の物となります。応募要項を事前にご確認下さい。

応募は1人1回まで、といった懸賞を見かける事がありますが、このような懸賞は、ご家族みんなで1人1回づつ、楽しんで応募できると良いですね。

余談ですが、ローカルスーパーのクリスマスケーキの懸賞(クイズに答えるだけのオープン懸賞)に、同一住所である家族全員で1人1通送ったら、全員当選した事があります。
当時は3人家族だったので、3個当選です。

懸賞歴はそこそこ長いのですが…
後にも先にも、こんな事は1度しか経験した事がないので、きっとスーパーのキャンペーン担当者が、うっかり間違えて当選ハガキを送ったのでしょうか?今でも謎です。

結局、懸賞って本当に当たるの?当たらないの?

一発逆転の高額当選をねらう場合(車や海外旅行など)

基本は当たらないと思ってください。

ズッコケる子供のイラスト

当たるためのコツなど、ほとんど無いです。初心者でも、懸賞マニアでも、当選する為の小手先のテクニックなどはあまり効果が見られず、「運」に尽きます。
もしテクニックがあれば、私も知りたいです(笑)

もし、高額当選だけを目的とした応募をするのであれば、特に調べる事は無いです。とにかく、気の済むまで沢山のハガキを送る。これに尽きます。

努力が報われるかどうかは、全く保証できません。

宝くじと一緒で、応募する事自体に夢がありますから、楽しめる範囲で応募しましょう。

決して、無理はしない方がよいです。

少額の商品券や詰め合わせセット等の、手が届きそうな賞品をねらう

この場合は、情報収集力と、どれだけクローズド懸賞を送る為のレシートやバーコードを集められたかで当選できる可能性があります。

送れば送っただけ、当選する可能性が高まります。

目的が違えば、アプローチが変わってきます。
高額当選と違い、送れば送っただけ、成果が表れます。

ただ、上記に書いた様に、当選の目安は送った枚数の1割ぐらいです。

あくまで、私の場合なので、有名な懸賞の達人さんとかは、バシバシ当てているかも知れませんね(^o^)

Twitter懸賞は当たるの?

正直にいいます…

私はTwitterやネット上の懸賞は、あまり手を付けておりません。

なので、これについては、よく分からない部分が多いです。

しかし当選人数が多く、懸賞好きさんの集まる掲示板では、当選報告が多くあるので、今後はこういうキャンペーンが主流になっていくのかもしませんね。

TwitterやInstagramのキャンペーンなどを試し、勉強してみたいな、とは思っています。

何故なかなか踏み切れないのかというと‥

過去にネットの懸賞を、フリーメールではなくメインアドレスで応募してしまい、痛い目にあいました…

ネット懸賞は、必ずフリーメールで応募しよう!

メインアドレスで応募した結果、大量のメルマガに困りました。

しかしそれ以上に、1分おきに迷惑メールが届いた時には慌てました。

落ち込む様子

すぐさまキャリアの迷惑メール対策で迷惑メールフィルターを強にしたり、拒否するメールの登録をしましたが、次々と新たなアドレスで送りつけられてくるので、アドレスを変える羽目になりました。

このアドレスで登録した数々のアカウントの変更手続きなど、対処に追われたのはいうまでもありません。

Twitterによる懸賞やネットによる懸賞は、スーパーに行く時間がない人には有効な応募手段だと思いますので、利用する際は事前に安全な利用方法を調べて、楽しく安全に応募する事をお勧めします。

今後、TwitterやInstagram、ネット懸賞を勉強した時には、このブログで報告したいと思います。

(2017年12月、はじめてツイッターで懸賞応募をしてみました。特に問題もなく、さらっと応募できて、さらっとハズレました(^^) 高額な賞品に応募したから当然か…

Twitter応募も、高額当選はなかなか当たらないです。ハガキ応募と一緒ですね。

メールアドレスを登録して応募するような懸賞には、メルマガ不要の設定をするなどの注意が必要だけど、Twitterならさほど警戒しなくても良いのでしょうか?今後も試してみます。)

魅力的な懸賞がTwitterにはゴロゴロ転がっているので、今後は勉強してトライしてみたいですね!

【当選のコツ】オープン懸賞よりも、クローズド懸賞が当たる!

オープン懸賞は、なぜ当たりにくいのか?

私が懸賞をはじめたばかりの頃、沢山送れば何かしら当たるに違いないと、手当たり次第にハガキを送った時期があります。

しかし全く当たりません。

まだまだ懸賞初心者でしたからね‥

“【当選のコツ】オープン懸賞よりも、クローズド懸賞が当たる!” の続きを読む